高齢者クラブに対する防火講話をはじめます!
・高齢者クラブ防火講話ご案内 ・職員派遣依頼書はこちら
令和5年度 【受付終了】 受付期間終了となりました。第2回甲種防火管理講習を10月に予定していますので、年間の日程をご確認ください。 第1回 甲種防火管理講習(6月27日火曜日・28日水曜日開催) 【受付終了】…
令和5年度 危険物取扱者保安講習会のご案内 〇開催日:令和5年8月4日(金) 〇会場:南信州・産業センター エス・バード(飯田市座光寺3349-1) ・給油取扱所保安講習 受付時間: 9…
この度、飯田市企画部広報ブランド推進課のご協力により、飯田広域消防本部の職員募集動画を作成しました。 動画はYouTube【飯田市チャンネル】に投稿されています。 こちらからご視聴いただけます。 ⇒ 「飯田広域消防本部 …
YouTubeに動画をアップロードしました。 これからの時季は火災が発生しやすくなります。 たき火など、屋外の火の取扱いには十分注意しましょう。 動画のご視聴はこちらから ⇒ 飯田広域消防チャンネル(外部リンク)
3月1日から3月7日まで、春の火災予防運動が行われ、 3月1日から3月31日まで、たき火火災ゼロ運動が併せて行われます。 この時季は、空気が乾燥し、火災が多く発生します。 万が一に備えて、ご自宅の住宅用火災警報器を点検し…
住宅用火災警報器の設置状況調査を実施します! ・調査期間 令和5年3月1日から3月29日まで ・調査対象 無作為抽出した一般の家庭 ・調査方法 電話による聞き取り調査 ・聴 取 者 各地区を管轄する消防職員 詳細について…