南信州広域連合火災予防条例及び施行規則が、平成26年8月1日から一部改正され、平成28年4月1日から、火災予防条例の別表3が改正されました。
火災予防条例及び火災予防条例施行規則
改正に係る届出書等
露店等を開設する場合は、下記のチェック表で確認してみましょう!
救急に関するご案内(ダウンロード)
〇受講申込書
- 普通・上級救命講習受講申込書(様式第1号)(通常の講習及び分割型の講習を受講される場合。)
- 救命入門コース参加申込書(様式第1号の2)(救命入門コースを受講される場合。)
- e-ラーニング救命講習受講申込書(様式第1号の3号)(e-ラーニングの講習を受講される場合。)
- 応急手当指導員等養成講習受講申込書(様式第9号)(応急手当普及員講習を受講される場合。)
〇名簿(団体申込時に必要となります。)
防火・防災ビデオ等
防火・防災のビデオ、DVD、紙芝居の貸出を行っています。
貸出を希望される方は、各消防署、分署及び飯田広域消防本部予防課までお問い合わせください。
災害対策をはじめ、子供向けのアニメ編や危険物に特化した危険物編等があります。
貸出一覧表はコチラ(令和5年4月4日更新)