令和6年「春の火災予防運動」と「たき火火災ゼロ運動」を実施します!
3月1日から「春の火災予防運動」と「たき火火災ゼロ運動」を実施します! この時季は、空気が乾燥するため、住宅などでの火の取り扱いには注意が必要です! また、たき火など屋外で火を取り扱う際は、火災とならないよう事前にしっ…
3月1日から「春の火災予防運動」と「たき火火災ゼロ運動」を実施します! この時季は、空気が乾燥するため、住宅などでの火の取り扱いには注意が必要です! また、たき火など屋外で火を取り扱う際は、火災とならないよう事前にしっ…
近年、食品工場、業務用厨房施設等において液化石油ガス及び都市ガスの消費設備による一酸化炭素中毒事故が発生しています。 これらの事故の多くは、機器の経年劣化や換気が不十分なため、消費設備が不完全燃焼を起こし、一酸化炭素…
令和5年度防火川柳及び第45回消防写生大会の作品を厳正に審査した結果、入賞作品が決まりました! 入賞された皆様おめでとうございます! なお、入賞作品については、11月9日(木)から11月15日(水)までの秋の火災予…
南信州広域連合火災予防条例と南信州広域連合火災予防条例施行規則が令和5年9月に一部改正されました。 施行期日については、それぞれの事項で違いがありますので、改正の概要をご確認ください。 改正の概要はこちら …