甲種・乙種 防火管理 新規講習【受付終了】
甲種防火管理 新規講習(6月28・29日開催)と、 乙種防火管理 新規講習(6月30日開催)の 受付は終了しました。 次回の受付期間はこちらから日程をご確認ください。 お問い合わせ先 : 飯田広域消防本部 予防課 TEL…
甲種防火管理 新規講習(6月28・29日開催)と、 乙種防火管理 新規講習(6月30日開催)の 受付は終了しました。 次回の受付期間はこちらから日程をご確認ください。 お問い合わせ先 : 飯田広域消防本部 予防課 TEL…
これからの時期は台風の影響により、広範囲にわたる長時間停電の発生が懸念されるところです。 停電からの再通電時において、電気機器又は電気配線からの火災が発生するおそれがあることから、以下を参考に対応をお願いいたします。 停…
8月17日から8月18日にかけて、飯田市内で切り株等が燃える不審火が連続して発生しています。 事業所、家屋など建物周辺に燃えやすいものが置かれていないか確認しましょう。 放火対策のポイント 家の周りに新聞、ダンボール等の…
令和2年7月30日に福島県郡山市で発生した飲食店の爆発事故では、これまでのところ、死者1名、負傷者19名の被害が発生しています。現在、この火災について関係当局により、爆発火災原因の究明が行われているところであります。現時…
ヤマトプロテック株式会社製のエアゾール式簡易消火具の一部におきまして、製造工程上の不具合を原因とする内部腐食の進行により大きな音をともなう破裂事故が発生しています。 メーカーによる自主回収を進めていますが、まだ多数の該当…
本年度の消防写生大会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止させていただきます。 参加を楽しみにしてくださっていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
令和2年7月豪雨による被害が極めて甚大であることから、豪雨被害を受けた消防用設備等における消防法令に基づく点検等については、下記のとおり取り扱いますので、御承知ください。