耳やことばが不自由な方も、スマートフォン等で緊急通報ができるようになります。 「Net119緊急通報システム」は、聴覚や言語機能の障害や疾病等があり、音声による119番通報が困難な方が、GPS機能付き携帯電話やスマートフォン等のインターネット機能を利用して、チャット形式による簡単な操作で119番通報ができるシステムです。 利用できる方は、飯田市・下伊那郡内に居住し、通勤し、又は通学している方で、聴覚・言語機能障害等により、音声による119番通報が難しい人です。 くわしくは こちら から Category: 飯田広域消防本部2020年7月31日Post navigationPreviousPrevious post:火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為をする場合の届け出についてNextNext post:エアゾール式簡易消火具の不具合による注意喚起等について関連情報火災予防啓発の連携に関する協定について2025年7月28日消防・警察合同山岳救助訓練を実施しました2025年7月22日小型建設機械を使用した救助訓練を実施しました2025年7月15日第47回消防写生大会を開催します2025年7月10日令和7年度 防火川柳を募集します2025年7月10日令和7年度 消防職員採用試験の実施について2025年7月1日